気分障害 とは
気分の変化が主な症状であるものをさします。
暗く沈んだ気分になることをうつ状態、
楽しく高揚した気分になることを躁状態とよびます。
誰でも不幸や辛いことがあれば落ちこむことはあるし、
うれしいことがあれば明るくなる。
こういう正常者でみられる気分の変化と病的な気分障害の区別は、
程度の強さ、日常生活や社会生活への障害、持続時間などにより区別されます。
持続期間についてはICDなどの診断基準によれば2週間以上、
一日中持続すると規定されている。
頻度としてはうつ状態は躁状態よりはずっと多く見られます。
うつ状態や躁状態は気分障害のみならず、
統合失調症、不安障害、内分泌疾患、認知症などの器質性脳疾患、
薬物の影響で見られることもあります。
疾患解説 目次
医院案内
医療法人社団横山クリニック
東京都豊島区北大塚2-2-5晴和ビル6F
JR山手線「大塚」駅 北口より徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~ 12:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ●● | - |
14:30~ 18:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - |
18:00~ 19:00 |
- | - | ● | - | ● | - | - |
●:横山 ●:今坂
▲:13時まで
東京都豊島区北大塚2-2-5
晴和ビル6F
JR山手線「大塚」駅 北口より徒歩1分