発作の種類

疾患解説

発作の種類 とは

意識消失とともに全身の強直間代けいれんがみられるもの(全般性強直間代発作)
短時間の意識障害がみられるもの(欠神発作)
運動性の症状がみられるもの、身体の一部のけいれん、ミオクローニー、特徴的な姿勢をしめす発作
感覚性の症状がみられるもの、身体の一部のしびれや異常知覚、視覚発作、聴覚発作、嗅覚発作、味覚発作など
高次脳機能の障害がみられるもの、失語発作、健忘発作、記憶障害発作、強制思考ほっさなど
てんかんに類似した症状は多数あり、てんかんが見逃されていたりあるいはてんかんと誤審されていることが少なくない。
強直間代発作発作以外はてんかん症状と思われずに見過ごされていることも多く注意が必要である。
てんかんならば発作症状、経過がほぼ一定しており毎回異なることはない。
同じ症状を繰り返すかどうかがてんかんとそれ以外の病気を区別するポイントとなる。

Information 医院案内

医療法人社団横山クリニック

東京都豊島区北大塚2-2-5
晴和ビル6F
JR山手線「大塚」駅 北口より徒歩1分

  • クリニックのカウンセリング
  • 即日結果がわかる脳波検査
  • 診療費のご案内 Medical expenses
  • スタッフ紹介 Doctor & Staff
  • アクセス情報 Access information